「集団生活の中で生きる力を身につけさせる」を理念とし、発達障がい児に対して、運動や学習を通じてコミュニケーション能力や社会性を教え・学ぶことで、集団生活の中で自立し生きる力を身につける療育支援を行うことを目的としています。
現代の生活環境の変化による弊害で最も大きな問題は、「体の動かし方がわからない」ということです。体の動かし方だけでなく感情表現のコントロールも乱れ、自分の中で処理できなくなり手が出てしまうといった行動に繋がっていると考えられます。また、運動能力や体力の低下により、何もないところでも転んだり、今までになかった大きな怪我が増加しています。
学習に関しても、「読み・書き・計算」が実は大きく運動と関わっています。文章を「読む」には、眼球運動が大きく関わっており、眼球を思い通りに動かせなければ、建屋横に係れている文章をすらすらと読むことが難しく、次の行が分からないといった事が起こります。「計算」でも筆算や表の縦の列を揃えて見られないため、計算ミスなどに繋がります。「書く」という能力は、指先の微細運動にあたります。
まずは粗大運動(体を大きく動かす運動)で体の動かし方を身につけ、微細運動に繋げていくことが重要であり、視覚認知機能を高めていくことで学習面の能力も高めることができます。
視空間スケッチパッド
言語化できない様々な事を視覚的ワーキングメモリを使って記憶力を鍛えます。(日課カリキュラム・学習プログラム・運動プログラム)
音韻ループ
自閉傾向の子供が弱いとされる言語的な情報処理を聴覚的ワーキングメモリを使って鍛えます。(日課カリキュラム・学習プログラム)
エピソードバッファ
全てを教えることなく、エピソード記憶や意味記憶、手続き記憶、さらにプライミングを使って長期記憶を鍛えフラッシュバックの上書きを整えます。(運動プログラム・学習プログラム・日課)
中央実行系
ADHDの子供が陥りやすい、どの機能を使えばよいのかを判断する脳の力を高めるために、ワーキングメモリ全体の調整役として集中と定着ができる様に支援いたします。
運動のもととしてのコーディネーション運動プログラム
運動プログラム・日課カリキュラム・休み時間
固視・輻輳・周辺視・追従性眼球運動・衝動性眼球運動トレーニングを導入しています。
日課・学習・算数ノート・国語ノート
10:00 |
11:00 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
14:30 |
15:00 |
15:40 |
16:00 |
17:00 |
17:40 |
月・火・水・金 |
---|
開所&着替え |
学習(国語) (14:30~15:00) |
休み時間 |
学習(算数) (15:10~15:40) |
休み時間 |
総合 (16:00~17:00) |
休み時間 |
運動 (17:10~17:40) |
着替え・お迎え |
木曜日 |
---|
運動コースA (14:00~15:00) |
運動コースB (15:00~16:00) |
総合 (16:30~17:30) |
着替え・お迎え |
10:00 |
11:00 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
15:00 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
17:30 |
10:00 |
10:30 |
11:00 |
11:40 |
12:00 |
12:25 |
13:00 |
13:15 |
14:00 |
14:30 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
17:30 |
土日祝・長期休暇 |
---|
開所&着替え |
総合 (10:30~11:30) |
休み時間 |
学習(国語) (11:40~12:25) |
昼食・おやつ (12:25~13:15) |
学習(算数) (13:15~14:00) |
休み時間 |
運動 (14:10~15:00) |
着替え・お迎え |
木曜日の運動コース |
---|
開所&着替え |
総合 (10:30~11:30) |
休み時間 |
学習(国語) (11:40~12:25) |
昼食・おやつ (12:25~13:15) |
運動コースA (13:15~14:15) |
運動コースB (14:15~15:15) |
10:00 |
10:30 |
11:00 |
11:40 |
12:00 |
12:25 |
13:00 |
13:15 |
14:00 |
14:30 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
17:30 |
●連絡袋・着替え・タオル・水筒・筆記用具
●宿題などの学習教材(テキスト未購入の方)
●昼食(土日祝・長期休暇ご利用の方のみ)
おやつもお持ちいただけますが、療育時間中は食べられませんので、予めご了承ください。
また、お子様が食べきれる分でお願いします。
10:00 |
11:00 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
18:00 |
月・火・木・金 |
---|
小集団総合 (14:00~15:00) |
プログラミング (15:30~16:30) |
eラーニング (17:00~18:00) |
水曜日 |
---|
プログラミング (15:30~16:30) |
eラーニング (17:00~18:00) |
10:00 |
11:00 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
18:00 |
10:00 |
10:30 |
11:00 |
11:30 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
14:30 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
17:00 |
18:00 |
月・火・木・金 |
---|
小集団総合 (10:30~11:30) |
eラーニング (12:00~13:00) |
プログラミング (14:30~15:30) |
eラーニング (16:00~17:00) |
水・土 |
---|
プログラミング (10:30~11:30) |
eラーニング (12:00~13:00) |
プログラミング (14:30~15:30) |
eラーニング (16:00~17:00) |
10:00 |
10:30 |
11:00 |
11:30 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
14:30 |
15:00 |
15:30 |
16:00 |
17:00 |
18:00 |